こんにちはマリーです
今日は
自分をどの面から見るか
自分を嫌いだと、人からも嫌われていると思う
自分を嫌いだと、拗ねて可愛くない言動になる
例えば、相手が褒めていても素直に受け取れない
何か裏を勘ぐったりする
そのくせ人に嫌われるのは怖い
だから、嫌われたくないからと媚びる
媚びると好かれるどころか
相手からもそれが透けて見えるので
嫌われる
嫌われるどころか利用されたりもする
ますます、周りが敵だらけに見えて
自分の周りに棘を作って防御する
このパターンを繰り返してきた
繰り返した挙句疲れてしまった
もしかして私は愛されてるし
愛されていた?とある時気づいた
というか「もうそのように思い込んでしまえ」と思ったのだ
自分は好かれてるし
愛されてると思うと
周りの人もそう見えてくる
周囲の優しさも見えてくる
そうしたら、私が人を嫌っても
人から嫌われてもいいじゃないかと思った
まだまだ、過去の記憶が襲ってくるときもあるけど
いつも、いや、自分の見方次第だと思いなおす
私は愛されている存在だと
思い込んで生きたほうが断然生きやすい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。