俺か、俺以外か。 ローランドという生き方 ROLAND

こんにちはマリーです

今日は

俺か、俺以外か。

ローランドという生き方

ROLAND

ワタナベ薫さんがブログで

この方の影響を受けたと

書かれていたので

読んでみた

私はテレビは

好きなドラマを録画して見ているので

この方の事は

良く存じ上げていなかった

ホストのイメージがひっくり返ったわ

ものすごく

美意識が高く誇り高い人だなあ

以下、抜粋

ホストクラブの従業員たちと

深く関わってみると

実は複雑な家庭で

親の愛情を受けることなく育った、

なんていう話をよく聞く。

俗にいう扱いにくい子や、

こじらせている子も多い。

愛情が足りないと人はこうなってしまうのか、

と驚かされた。

自分では気が付いていないけれど、

伸びしろがものすごく大きい。

うわ!

なんて愛が深い人なんだと思った

親でなくても

周囲にこのような人がいたらと思うよね

私の親も

虐待をやりたくてやったんではないのだろう

自分に自信が無く

何か欠けてるという思いや

そこから

どう自分で自分を育てていけばいいのか

わからなかったんだろう

あ、だからと言って

親の事

好きか嫌いかと聞かれると

嫌いと即答する

ありがとう、愛してる

と自分に声をかけてあげる

良くやっているよ

と自分に声をかけてあげる

あなたは愛されてるよ

と自分に声をかけてあげる

あなたは可愛いよ

と自分で自分に声をかけてあげる

自分で自分を育てていく

地味だけどじわじわと効いてくるよ

何というか

パッと

自己否定が無くなるわけではないけども

パッと

無くなったら無くなったで

心にぽっかりと

穴があくんじゃないかなと思う

あまりにもずっと

自己否定と一緒に生きて来たからね

だから地道に

毎日毎日自分を褒めてあげよう

大丈夫❤

私もあなたも

本当に本当によくやっているよ❤

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。