こんにちは。マリーです☺
昨日のカープはさよなら勝ち!
今日は
勘違いと思い込みの初期設定
自分を好きであることはとても大切だ
自分で自分を責め、嫌っていると
そのような色眼鏡を掛けて周囲を見ているので
結局嫌な現状ばかりになる
周囲も自分を責めるに違いないとか勝手に思い込むからだ
幸せなことがたくさんあることに気づかない
それに気づいてから、ずっと取り組み続けている
昔に比べたら、かなーり楽に生きれていると思う
しかし、玉ねぎの皮のように
剥いても剥いても罪悪感や無価値観は
埋まっているもんだと
我ながら、自分の事をあきれて
めんどくせー奴と思ったりする💦
親から勝手に与えられた
長女の役割も「やーめた」と
とっくに下りたつもりでも
ふとした拍子に罪悪感が出たりするのだ
そもそも、与えられた役割でも
やらなきゃいいのに
やらなくちゃいけないと、勘違いしたのだから
気づいたときは「あー、まだあったかあ」と
やはり自分でうんざりもし、落ち込むこともある
そのときは
まずそのままでも良いと自分に許可を出す
そして思いをノートに書きだす
自分はそれでどうしたいかを書き出す
行動する
常にこの繰り返しだ
根気がいる作業だが
やればやるほど楽に生きられるようになる💕
今までの
勘違いと思い込みの初期設定を外して
軽くなっていくんだなと思う❤
ありがとう、愛してると自分に言おう💕
ほんま、みんなようやっとるもん❤
生きとるだけでそれでええんよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。