こんにちは。マリーです☺
蒸し暑く風が強い💨
今日は
人間だもの
怒りをおぼえるとき
相手のせいだと思う場合が多いと思うが
実は自分の中の反応なのだ
自分の中の~すべきという
価値観が多ければ多いほど怒る場面が多くなる
「私は○○してるのだから、こうするのが当り前よ」という
~すべきという自分の価値観を
相手に押し付けているのだ
だから、昔の私は怒る種が多かった
おまけに言わずにお腹に溜め、発酵させるものだから
ある時大爆発するのだ
あー、迷惑だ💦
怒ることは何も悪くない
ただの感情の1つだ
今だって私はすぐ怒る
でも、本当は何に対して怒っているのか
自分に聞くようになった
そうすると例えば
昔主張できなかった時の怒りとか悲しみが出たりする
~すべきというのがかなり減ったのもあり
昔のようにイライラすることも少ない
何か少しでも
気分が変わることをするようにしている
「あなたはそう思うのね、私はこう思う」
と心を落ち着かせる方法も使う
いずれにしてもどんな自分にもOKを出す☺
人間だもの
怒ることもOkなのだ👍
生きてるだけで素晴らしいのだ❤
生きとるだけでそれでええんよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。