こんにちは。マリーです。☺
今日も千葉は、昼から晴れて
11℃まで上がり、過ごしやすいです。
ところで、金曜日に
広島の友人が送ってくれた
牡蠣が届きました。
ということで我が家の牡蠣祭り開催です!
着いた日は、さっそく殻付きを頂きました。
殻付き牡蠣は
炭火焼きが最高なのですが、
自宅では無理なので、電子レンジで蒸します。
外側を洗い、殻は開けずにそのまま
お皿に3~4個並べ、ラップで覆い
500ワットで、1個1分を目安に
チンしてください。
これをレモンをギュッとしぼって頂く!!
もう至福ですね~。😍
翌日は、牡蠣の昆布蒸しと
定番の牡蠣フライを頂きました。
牡蠣の昆布蒸しは、昆布を敷いて
その上に牡蠣を乗せ、
蒸し器で蒸します。
ポン酢に紅葉おろしと
青ネギのみじん切りを入れて食べます。
昆布は、利尻昆布を使いましょう。
昨年、安い昆布を使ったら、
あまり昆布の風味が出なかったです。
牡蠣の昆布蒸しは、
簡単なのに、上品な味わいで
これまたおいしい!!😋
定番の牡蠣フライは、
牡蠣が本当に甘くジューシーでした!❤
よくスーパーに、冷凍ものを揚げたと
思われる、牡蠣フライが売っていて、
我が家も購入して食べますが、
別物ですね。
普通の牡蠣フライは、
ウスターソース、レモン、
タルタルソースなどで
味をつけて食べますが、
この牡蠣フライはむしろ
レモンだけのほうが
断然おいしいです!!
白ワインを一緒に
頂くと、天国~。🍾
ぜひ、広島に行ったときは
食べてみてください。
昨年、広島の居酒屋で食べた
牡蠣フライも最高でした。👍
冬といえば、
蟹を思い浮かべる方が多いと思いますが、
旬の牡蠣!!
最高ですよ!!
今日は、夫に
牡蠣グラタンを作ってもらいます。😋
楽しみだなあ。💕
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。